ページ内もくじ
▲トップへルーマニア、 遥かなる中世へ レビュー

村に点在する世界遺産の修道院や要塞教会、ドラキュラ伯爵ゆかりの地、伝統を重んじる古き良き村の生活、「ヨーロッパ最後の中世」といわれる街や村を訪ねる、鉄道の旅へ。
『ルーマニアマニア』をリニューアルして、と、書肆侃侃房の代表であり、長年の仕事仲間で友人の田島さんから電話がかかった。すぐに取材に行ってね、と、相変わらすのスピード感と強引さだ。
さっそく、旅なれていなくても、自由な旅がしたい人に、というコンセプトをたて、ルーマニア鉄道で中世の街を回る取材旅行を昨年11月に敢行した。
懐かしいブラショブや世界遺産で人気のシギショアラ、気に入っているシビウなどの中世の街たちが、期待を裏切らず迎えてくれた。
観光シーズンをはずれているので、日本人に出会うことはほとんどないと思っていたのだが、ブラショブの駅で世界をひとりで回っているバックパッカーの青年に出会った。
日本を出て3年になるという、通称「たっちゃん」。彼に会ったおかけで、この本を書くはずみがついた。今でも、たっちゃんがFacebookにアップするヒマラヤやインドの写真を楽しんでいる。
取材でお世話になったエグザクトーツアーのオリビアさん、ルーマニア語の読みなど細かいところまでおつきあいいただいたルーマニア観光局のシェルバンさんにも、お世話になりました。
また、わがままな私の取材旅行に同行してくれた友人に感謝です。
田舎の風景の素晴らしさ、きままな散策にちょうどいい大きさの中世の街、なにより陽気なラテンの血をひく人々、ルーマニアの魅力が伝わっていれば幸いです。(Akiko)
目次
- 序章:ルーマニアは奇跡の国?
- 特集:馬車、か活躍する国
- 特集:ドラキュラゆかりの地をめぐる
- column スナゴヴ(ツェペシュの墓)
ブカレストからトランシルヴァニアヘ
- 特集:道の旅 ブカレストからブラショフ
- columnルーマニア鉄道事情
- シナイア
- ブラショフ
- ルシュノフ要
- 特集:鉄道の旅 ブラショフからシギショアラヘ
- シギショアラ
- ビエルタン
- 特集:鉄道の旅 シギショアラからシビウヘ
- シビウ
- ビストリツァ
- トゥルグ・ムレシュ
- クルージーナポカ
モルドヴア・ブコヴィナ
- ヤシ
- 特集:五つの修道院
マフムレシュ
- マラムレシュ
- column サプンツアの「陽気なお墓」
- バイア・マーレ
ワラキア
- ブカレスト旧市街ぶらぶら街歩き
- 特集:知られざるルーマニアワイン
特集:不思議・ガレタイプのガラス
- ルーマニアみやげ
- ショッピング ルーマニアみやげを買うなら
- ルーマニア料理
- 旅の便利帖
- 旅のルーマニア語会話・指さし対応
- ルーマニアのホテル